ChatGPTとBingに島の光赤帯と黒帯の違いについて聞いてみたら答えが全然違ったよ!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ChatGPTはイマイチ信用できない

大変申し訳ないのですが、私はChatGPTをあまり信用していません。

質問して、正しい答えが返ってくることもあるのですが、

間違った答えが返ってくることもよくあります。

間違っていることを指摘すると、素直に謝って「こちらが正しい答えです」

と教えてくれるのですが、それが間違っていることもよくあります。

そのやり取りの無限ループに入り込むこともしばしばで、

少し食傷気味でした。

10質問して、7回正しくて3回間違いだとした時、

7割正解だしいいんじゃないの?

という方もいるでしょうが、

3割間違っているんですよ!

信用できないですよ~。

ChatGPTに性懲りもなく質問してみた

長らくChatGPTを利用していなかったのですが、

小豆島そうめんの赤帯と黒帯の違いをネットで調べても

ヒットする情報が少なかったので、久しぶりにChatGPTに

質問してみよう!と相成ったのです。

小豆島そうめんの赤帯と黒帯の違いは何ですか?

という質問に対するChatGPTの答えは

「小豆島の赤帯そうめんと黒帯そうめんの違いは、主に以下の点にあります:

1.原料

赤帯そうめんは、小豆島で生産された赤紫蘇(あかしそ)を使用します。この赤紫蘇がそうめんに特有の色合いと風味を与えます。

黒帯そうめんは、通常の小麦粉にくろきくりソバ粉(そば粉)を混ぜて作られます。これにより、黒帯そうめんは通常よりも濃厚な風味を持ちます。

2.製法:

・赤帯そうめんは、赤紫蘇を練り込んで作られます。このため、独特の赤みがあります。

・黒帯そうめんは、そば粉を混ぜて製造されるため、黒帯の特有の色合いを持ちます。

これらの要素によって、赤帯そうめんと黒帯そうめんは異なる風味と見た目を持ちます。それぞれの好みや用途によって選ぶと良いでしょう」

ま、マジか!?

一体どこから引っ張ってきた情報なのでしょう?

そこで

「それは、どこに書いてありましたか?」

と聞いてみると

「私の前回の回答は、私がOpenAIによって訓練されたモデルの知識に基づいています。特に、日本の文化や食品に関する一般的な情報を元にしました。

ただし、私が最新の情報にアクセスできるのは2021年までであり、その後の情報は持っていません。もし最新の情報が必要であれば、信頼できる情報源や専門家に相談することをお勧めします」

とのことでした。

う~ん、2021年までの情報でも、

もう少し違う回答が出せるのではないかと思うのですが・・・

Bingにも同じ質問をしてみた

Bingの回答はこちら

「小豆島そうめんブランド「島の光」には、赤帯(上級)と黒帯(特級)の2種類があります。一般的に帯(束紙)の色の違いは太さの違いを表しますが、島の光は製造時期と職人によって分かれているそうです。赤帯は12月から3月にかけて作られ黒帯は12月から1月の極寒期に作られます。黒帯は特別に認められた熟練職人が作ったもの、あるいは職人が見立てて、品質のいいものがなるとも言われています。金帯もあります。金帯の島の光は別名がつけられていて、島の光金麦、綺羅の糸、島の風という3種があるようです」

う~ん、模範解答です。

元ネタをたどってみると、

2018年6月27日に書かれたブログ。

今回は、Bingの勝利ですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
豆知識
みつばきをフォローする

コメント