ベトナムで購入した袋めん紹介(その他)

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ベトナムで袋めんを色々買ってきたのですが、そのうちのacecook(エースコック)と

VIFON以外の商品の紹介をしたいと思います。

Indo mie(インドミー)の緑色の袋めん

この会社の名前を知らずに袋だけを見ると、

mdo mie これって何て読むの?

と思うのですが、Indo mie(インドミー)が正解なのですね。

インドネシアの会社のようです。

緑色の袋めんです。

mi segeraで調べても、sotoで調べても何味なのかよく分かりませんでした。

麺を茹でて作ります。

調味料

出来上がり

お湯が多すぎて、やや薄味になってしまいました。

麺は、日本のラーメンに似ています。

少し香辛料の香りがする。

何だろう?

清々しい香りといえば清々しい。

夫曰く、薄いカレー。

出汁は、ほんのりココナッツの香りがします。

香辛料は、レモングラス?レモンバーム?

やや柑橘系な気がします。

お湯が適量であれば、美味しいカレー味だったかもです。

CHIN-SUの緑色の袋めん

CHIN-SUの緑色の袋めん。

牛肉麺です。

これは、少しお値段が高めでした。

袋の中身

少しお高めの袋めんなので、具が入っている袋が大きめです。

ドロッとしたソースが思いのほか多くて、お湯でちゃんと温まるのかな?

と少し心配でした。

出来上がり

出来上がりはこんな感じ。

ちゃんと温まっていました。

麺はこんな感じ。

春雨より太く、フォーより細い感じです。

東南アジアの香りがします。

ココナッツでもなく、パクチーでもない。

でも、日本ではない東南アジアの香り。

え〜!何の香りなの?

分からない!

柑橘系ではない。

入っている葉っぱはパクチーです。

味は少し甘め。

大きめ人参も入っています。

お肉はコーンビーフっぽい、うおっ、結構辛い!

あ、でも、肉が全部辛いわけでもない。

スープは甘め。

複雑な味です。

う~ん、お値段の割にはどうかな?というところです。

Gau Do(でいいのかな?)の緑色の袋めん

袋の写真から、海鮮系の味っぽいです。

nam vang の意味は、南部ワインのようです。

改良麺との事。

袋の中身

温め中

オイル以外をどんぶりに入れ、お湯を注ぎます。

約3分置きます。

出来上がり

オイルを入れて出来上がりです。

1つ上のラーメンと似たような麺です。

ツルツルしていて美味しいです。

何と、パクチーの味もココナッツの味も全くしません。

やや辛い風味があります。

小さな、揚げ玉のようなかまぼこっぽいのがたくさん入っていて、まあまあ美味しいです。

出汁は、やはり海鮮ぽいっ。

少し、インスタントの変なニオイというか風味があるのが気になります。

Omachiの赤い袋めん

写真からだと、お肉系の味っぽいです。

牛すね肉のようです。

袋の中身

出汁を入れた状態です。

この麺だと、茹でた方がいいのでは?と思ったけれど、袋にカップ麺方式で作るように書いてあったので、その通りに作ります。

出来上がり

ココナッツの味もパクチーの味もしません。

この麺だと、湯掻いた方がよいのでは?と思ったけれど、大丈夫だった。

野菜は、強いていうと野沢菜っぽい、いや、強いて言わなくても・・・高菜っぽい?

お出汁自体は、後から喉に来る辛さ

醤油ベースのラーメンに似ているかな?

Gau Doの黄色の袋めん

パッケージの写真からすると、鶏肉味?

あ、チキンフォーです。

改良されたフォー麺との事です。

袋の中身

温め中

カップラーメン方式で作ります。

出来上がり

オイルを入れると、パクチーの臭いがしました。

食べてみると、ほのかにパクチーの香り。

味は、塩味。

鶏肉の風味はあまりしないかな。

甘い風味があって、優しい味です。

日本の袋麺にはない、ちょっと独特のにおいを感じました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
外国の麺食べ物
みつばきをフォローする

コメント