「残存有効期間同一旅券」とは?申請対象と、新しくパスポートを作るよりお得な場合は?必要な書類もご紹介

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

残存有効期間同一旅券とは

申請時に提出した有効なパスポートと、残存有効期間が同一の新たなパスポートのことです。

つまり、

10年又は5年の有効なパスポートを持っていて、

氏名・本籍・性別・生年月日に変更があり、

パスポートの残存有効期間がある程度残っている場合に申請します。

残存有効期間が短いと、新たにパスポートを申請した方がお得です。

新しいパスポートは、パスポート番号が変わります。

残存有効期間同一旅券を申請した方がお得になる場合

パスポートの残存有効期間がある程度残っている場合、と上記に書いたのですが、

ここで詳しく説明しますね。

まず、

新しく有効期間10年のパスポートを作る場合、

手数料は16000円かかります。

新しく有効期間5年のパスポートを作る場合、

手数料は11000円

12歳未満は手数料6000円かかります。

残存有効期間同一旅券を作る場合、

手数料は6000円かかります。

12歳未満は除外して考えると、

10年有効なパスポートは、1年あたり1600円

5年有効なパスポートは、1年あたり2200円

と考えることができます。

そうすると、

10年有効なパスポートは、残存有効期間が3年と約274日以上

5年有効なパスポートは、残存有効期間が2年と約265日以上

であれば、

残存有効期間同一旅券を申請した方がお得

ということになります。

今回、夫が残存有効期間同一旅券を申請したのですが、10年パスポートで残存有効期間が4年と200日くらいあったので、余裕で残存有効期間同一旅券でした。

残存有効期間同一旅券の申請に必要な書類

残存有効期間同一旅券の申請に必要な書類は、

・一般旅券発給申請書(残存有効期間同一用)
   これはパスポートセンターにあります。
   事前にダウンロードすることも可能です。

・戸籍謄本

・パスポート用の写真

・有効なパスポート

以上です。

東京都に住民登録をしていない人が東京都で申請(居所申請)する場合は、

さらに住民票の写しが必要になります。

パスポートの申請には戸籍抄本でも良い、と書いてあるサイトなどもありますが、それは古い情報です。

2023年3月27日から、戸籍謄本でなければいけない、というルールに代わりました。

【豆知識】

【旅行】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
旅行豆知識
みつばきをフォローする

コメント