オリーブ素麺の紹介をしていきます。
- 一束の外観
- 一本の太さ
- 食べた感想
- 口コミ
- 値段
- 購入できるサイト
などの情報を盛り込んでいます!
オリーブ素麺とは
製造者は、香川県小豆郡小豆島町の小豆島手延素麺協同組合さん。
約400年前から作られている小豆島手延素麺「島の光」に、
小豆島特産のオリーブの実をペースト状にして練り込み、
表面をオリーブオイルで仕上げた素麺です。
のどごしも良く、コシが強く、彩も華やかなところが特徴です。
オリーブは「地中海から来た美と健康の贈り物」と呼ばれ、古くから食用として重宝されてきたようです。
着色料にクチナシ色素が使われているのですね。
わざわざ色を付けなくても良いのでは?
と思ってしまいますが、作っている方からすると、普通のそうめんとの違いをはっきりさせたいのかもしれませんね。
オリーブ素麺として、小豆島では他に
柴田商店さん、銀四郎麺業株式会社さん、有限会社ひとみ麺業さん等が出されていますね。
一束の外観

う~ん、緑です。
普段、色付きのそうめんは食べないので、少し新鮮です。
1本あたりの太さを測定

太さは、約1.1mmですね。
茹でて実食
茹で時間は2分という事だったのですが、もみ洗いしている時、
もう少しコシがあってもいいかな、
と思ったので、1分45秒とかでも良いかもです。

見た目は、こんにゃく麺とかわかめ麺っぽい感じがします。
ツヤツヤです。
少しモチモチしていて
ツルツルとのど越しが良いです。
オリーブオイルの感じはよく分かりません。
でも、食べていると、他のそうめんとは少し違う風味があります。
嫌な風味ではありませんが、何の風味だろう?
これが、オリーブオイルの風味なのかな?
オリーブオイルの入っていない「島の光」と比べると、
ツルツルしたのど越しが特徴だと思います。
実は、
オリーブオイルを練り練り込んであるって、どうなの?
と思っていて、買わずに終わろうかと思っていたのですが、
買って食べてよかったです。
後口がよくて、幸せな気持ちになりました。
良いです。
口コミ
- ツルツルしていてのど越しが良い
- コシがある
ツルツルしている、コシがある、という口コミはとても多く見られました。
オリーブオイルが入っているからなのでしょうね。
- きれいな緑色が涼しげで良かった
- 色がきれいで映える
緑色のそうめんは珍しいので、食卓に上がると気持ちも上がりますね。
夏の暑い日には、見た目にも涼しくいただけるのが良いですね。
- オリーブを感じなかった
ほのかにオリーブの香りがする、という口コミもありましたが、オリーブを感じないという口コミの方が多かったです。
オリーブの苦手な方でも大丈夫なように、絶妙な配合なのでしょうね。
- 色以外に特徴がない普通のそうめん
ごく少数意見ですが、この方はおそらく、味より色に意識が集中してしまったのではないでしょうか?
それとも、普段から美味しい素麺を食べているのか?謎です。
- めんつゆにオリーブオイルをたっぷり入れると美味しかった
- めんつゆに、水の代わりにトマトジュースを入れると美味しい
めんつゆだけで食べるのではなく、色々とアレンジをして食べている、という口コミが結構多かったです。
オリーブオイルのきれいな緑色が、創作意欲を掻き立てるのかもしれませんね。
お値段は?(2023年11月17日時点)
楽天より
1袋5束(250g)1070円(送料込み)
3袋15束(750g)1700円(送料込み)
送料込み1g当たり約2.27円~4.28円
アマゾンより
1袋5束(250g)840円(送料込み)
3袋15束(750g)1890円(送料込み)
送料込み1g当たり約2.52円~3.36円
現在売っているものは、多くて3袋なので、送料がききますね。
夏になると、もっと多いセットが販売さるのかもしれません。
まとめ
オリーブ素麺は、香川県小豆郡小豆島町の小豆島手延素麺協同組合さんが製造しています。
他にも柴田商店さん、銀四郎麺業株式会社さん、有限会社ひとみ麺業さん等もオリーブ素麺を製造されています。
太さは約1.1mm
食べた感想としては、ツルツルしたのど越しともちもち食感が特徴のそうめんです。
口コミでは、きれいな緑色が涼し気、ツルツルしていてのど越しが良い、などの感想のほかに、麺つゆにオリーブオイルをたっぷり入れるなど、アレンジを書いたものも多かったです。
お値段は、送料込み1g当たり約2.27円~4.28円。
購入できるサイトは、楽天市場、アマゾン、小豆島の台所かまとこなどです。
銀座にある香川県のアンテナショップでも購入可能です(在庫があれば)。
涼し気な色をした、ツルツルしたのど越しのそうめんをお求めなら、オリーブ素麺がおススメです。
緑色のそうめんは珍しいので、お子様は大喜びされるかもしれませんね。


コメント